2020年5月31日2022年5月15日転職 統計データから見る転職トレンド 皆さんこんにちは。今回は、転職者数の統計データを見て、昨今の転職トレンドを見ていきたいと思います。 転職者数に関するデータは、総務省統計局が毎年集計を実施しています。早速ですが、転職者数についてのデー […] 続きを読む
2020年5月30日2022年5月15日転職 就職四季報は転職に使える? 3/3 今回は、前回に引き続き、転職者にとっての就職四季報の使い方を解説したいと思います。 基本的に転職はエージェントから案件を紹介されたときがその会社の情報収集のスタートとなります。新卒であれば会社の情報収 […] 続きを読む
2020年5月30日2022年5月15日転職 就職四季報は転職に使える? 2/3 今回は、前回に引き続き、転職者にとっての就職四季報の使い方を解説したいと思います。 転職を経験した多くの方がご存知のように、転職時は通常、転職エージェントが職務記述書や条件がまとめられた書類を転職希望 […] 続きを読む
2020年5月24日2022年5月15日転職 就職四季報は転職に使える? 1/3 皆さんは就職四季報をご存知でしょうか。5,000社にも上る企業の、新卒就職に必要なデータをまとめた一冊です。 毎年、かなりの手間をかけて情報を収集しており、就職活動をしている大学生にとっては、企業研究 […] 続きを読む
2020年5月23日2022年5月15日転職 転職するべきか迷ったとき ~その2~ 本日は、昨日に引き続き、転職するべきかどうか迷ったときの判断、考え方をお伝えしたいと思います。【ケース3】積極的に今の会社を辞めたいわけではないが、何か新しいことにチャレンジしたい /回答 ⇒ 今の会社でできることを探し、なければ転職に 続きを読む
2020年5月21日2022年5月15日転職 転職するべきか迷ったとき ~その1~ 自分自身が理想通りのキャリアを送っていない限り、一度ぐらいは転職するかどうか迷ったことがあるのではないでしょうか。 今回は様々なケース別に、転職するべきかどうか、最適な行動は何かをまとめていきたいと思 […] 続きを読む
2020年5月20日2020年5月30日転職、転職エージェント 転職エージェント紹介案件のレベルアップ法 キャリアチェンジにおいて、最も多くの人がとる手段が転職です。それでは、皆さんどのように転職活動を進めていくでしょうか。ほとんどの方が以下の図のように、ネットで転職エージェントを探し、案件の紹介を受 […] 続きを読む
2020年5月17日2020年5月17日その他 研究所の立ち上げに先立って 皆さん初めまして。キャリアデザイン研究所の立ち上げを行いました加藤と申します。 この度、自身のキャリアで色々迷いが生じている方々に、少しでも自分が楽しく生きていくためのキャリアを探すお手伝いをした […] 続きを読む